たけのこ枝豆ごはん
春の香り満載な炊き込みご飯!
とっても簡単にできますので、
ぜひお試しください!
【材料】|3〜4人分
たけのこ 300g
油揚げ 1枚
お米 3合
かつおぶし 適量
塩 適量
醤油 適量
枝豆のお塩 適量
つくりかた
- たけのこを下茹でして、少し小さめのサイズにカットします。
合わせる具材には油揚げを使いましたが、キノコでも山菜でも、春らしくお好きなものをどうぞ。 - カットした材料を、かつおぶしを煮出した薄めのお出汁で、さっと5分くらい煮ます。
煮ている間に、たけのこの良い香りが、お出汁に移っていきます。 - お塩とお醤油で味を整えたら、火を止めて冷まします。
その後、具材とお出汁を分けておきます。 - お米を研いで炊飯器にセットしたら、お出汁と水を合わせながら、(ここ、センスです!)
普段通り、お米を炊く水分量で炊きます。 - いつも通りにご飯が炊けたら、冷ましておいた具材と、枝豆のお塩を入れて混ぜ合わせます。
最後の塩加減は、味をみながら調整すれば、失敗知らずです!
- これで完成です。
もし冷めても枝豆の色味は変わらず、見た目も綺麗なまま。
春の折、おいしい旬菜と共に、ぜひお楽しみください!